今年も恒例の【夏季の宴】が始まりました。
新DLCがリリースされて間もないですが、今年も夏季のアーマーを入手するチャンスです。
今回は特定のエリアでの戦闘をする必要が無くなり、シンプルにイベントに集中できそうです。
新しい武器も登場しているので、そちらも紹介します。
夏季の宴
タワーにおなじみのエヴァ・レバンテが登場。
今回は以前のようなイベントカードのようなものは無く、ポータルからイベントホームにアクセスし、「夏季の宴」の開催期間中にアクティビティや勝利の道のりを達成していきます。
この期間中はアクティビティをプレイするごとに「夏季の合金」が入手可能。
この合金を100集めて【夏季の炉】から「光輝のアーマー」を獲得。
最終的には防具一式の取得を目指してイベントをプレイします。
ちなみに「光輝のアーマー」のセットボーナスは以下のようになってます。
- 2個|感電起動・・・回復を受けると、一時的にソーラー武器のひるみ耐性、ハンドリング、そしてリロード速度が向上する。
- 4個|焼灼・・・ソーラーで素早くトドメを刺すと回復する。
このイベント期間中は「ソーラー」で戦う方がt有利かもしれませんね。
【夏季の合金】入手方法
アクティビティをプレイして「夏季の合金」を100集めればアーマーを獲得できます。
再度同じ部位を取得する場合は50必要になります。
イベント期間中はイベントランクも上がり、ランクアップ報酬をゲットできます。
それと日刊の挑戦、週間の挑戦を完了すると「イベントトークン」を入手でき、このトークンを使ってレアアイテムや武器、エングラムなどを購入可能です。
日刊の挑戦は日替わりで更新されます。
再度挑戦をしたいなら「リロールチップ」を使えば新たな挑戦が可能になります。
しかし、この「リロールチップ」はランク報酬で貰う、もしくは「報酬ショップ」で課金する必要があります。
夏季の宴 新武器
夏季の武器は3種類で、新登場が2つ、再登場は1つです。
イベントトークンでも購入できますから、期間中に掘ってみるのもいいかもしれません。しかしトークンで購入するには「ガーディアンランク5」が必要です。
夏季の宴の武器をカンタンに紹介します。
フェスティバルフライト/ストランド・グレネードランチャー
接近不能フレームの単発式のグレネードランチャー。
敵が密集しているところへ着弾させての雑魚処理が主な使い方。
属性を考慮するなら「雛」といったパークが有効ですが、グレネードを多用するなら「解体業者」もオススメ。
他にも「狂乱」「1人は皆のため」など威力アップのパークが人気です。
幸運の星/ボイド・弓
威力のある精密フレームの弓で、軽量フレームの弓。昨年に引き続き再登場。
- 「幸運の星」の本来の固有特典が「軽量」であるはずなのに、「精密」という誤った固有特典が付与されていた問題を修正しました。
- この弓は、アニメーション、ビジュアル、ステータス/特典の組み合わせを備え、軽量になるように作られています。
- プレイヤーは、以前入手した武器のバージョンでこのアップデートを確認できるはずです。
- ギア ティア 2 以上でドロップされたフォーチュネイト スターが、強化されていないバージョンのアイ オブ ザ ストームと一緒にドロップされる問題を修正しました。
- プレイヤーは、以前入手したギア ティア 2 以上のバージョンの武器で特典が強化されるのを確認できるはずです。
ボイド属性ということで、やはり「不安定化弾」「リパルサーブレース」といったパークが人気。
その他は「ドラゴンフライ」「爆発矢」も有力で、遠距離での戦闘で役に立ちます。
イヤータイド・エイペックス/ソーラー・サブマシンガン
軽量フレームで毎分900レートのサブマシンガン。
PvEで使う場合、ソーラー属性なら「インカンデセント」が最有力パーク。
これに「ヒールクリップ」の組み合わせなら、雑魚処理しつつ回復も可能という非常に使いやすい武器になります。
まとめ
今回は特定のアクティビティでプレイすることは無くなりました。
以前はイベントアイテムや仕組みなどがややこしいイメージでしたが、今回はそのようなわずらわしいアイテムが無くなってます。
単純にアクティビティを完了すれば合金を取得し、必要数を集めればアーマーを獲得できるようになってます。
パワー上げも兼ねてイベントに参加してみてください。