PR

Destiny 2 シーズン27 【招集命令】

アフィリエイト広告を利用しています
招集命令 Destiny 2
スポンサーリンク Amazon

Amazon ブラックフライデー

【招集命令】が始まりました。

タワー中央にイベント・ベンダーとして「デヴリム・ケイ」が初登場し、2週間の期間で【招集命令】が開催されます。

デヴリムのところではイベント武器の「武器同調」を行うことができます。

カンタンに概要を解説します。

スポンサーリンク

イベント【招集命令】

デヴリム・ケイからクエスト

デヴリム・ケイからクエストを受け取り、他のイベントと同じようにポータルからアクセスして、それぞれのミッションをプレイします。

招集命令には5つのアクティビティが用意されていますが、初期段階ではプレイ出来るものは限られています。

招集命令 アクティビティ

デヴリム・ケイのクエストを完了すれば、他のアクティビティにアクセス可能になります。

シングルプレイの「岩塩坑」や、クルーシブル「最先端:エリアコントロール」をプレイして、日刊バウンティを完了させます。

他のアクティビティが開放されれば、マッチメイキング有りのストライク任務、エキゾチックミッションなどもプレイ可能。

報酬もそれなりに良いものがドロップするので、やりがいのある内容です。

招集命令

トークンでの報酬

とにかく、ポータルのアクティビティや招集命令をプレイしていれば武器がドロップし、尚且つ武器集束が可能になるのはオトクです。

しかも、非常にドロップ率の低い「サブマージョン」も同調できるので、これを機に良パークを入手しておきたいところです。

 

最先端:エリアコントロール

エリアコントロール

これは通常のコントロールとそれほど違いはありません。

今回のイベントでは「最先端:エリアコントロール」ということで、装備は【運命の境界】からの武器や防具でないと参加できません。

しかも対戦開始と同時に装備変更不可になります。

通常のクルーシブル「コントロール」との違いとして、エリア確保自体は中立状態では通常通りに確保できます。

しかし敵に制圧されているエリアは、一度中立状態にしてから制圧することになります。

敵エリアは確保に時間が掛かるので、複数人で制圧する方が安定します。

 

スポンサーリンク

【招集命令】武器

武器同調

今回のイベント新武器を紹介します。

タワーのデヴリム・ケイの所では「武器同調」が可能で、同調した武器のドロップ率が増加します。

7種類の武器から選択可能で、以下の武器があります。

  • サブマージョン/クロスボウ
  • ロマンチック・デス/単発式グレネードランチャー
  • フォールデッド・ルート/ロケットランチャー
  • リボンテール/トレースライフル
  • オニオコゼ/剣
  • フォニュートリア・フェラ/ハンドキャノン
  • トラチヌス/ショットガン

注目すべきはストランド属性のトレースライフル、それとボイド属性で波動フレームの単発式グレネードランチャー。

その他の優秀な武器もあり、ティア5も狙えます。

 

リボンテール/ストランド:トレースライフル

リボンテール

レジェンダリーのトレースライフルでストランド属性。

注目のパークは「起爆ビーム」で、追加でダメージを与えるという特徴があります。

属性によるシナジーや他のパークと組み合わせることで雑魚処理が捗る武器。

リボンテール 人気パーク

ロマンチック・デス/ボイド:グレネードランチャー

ロマンチック・デス

波動フレームの単発式グレネードランチャーでボイド属性。

パークに関しては、PvEで有効な「不安定化弾」や「連鎖反応」があります。

どちらも密集した敵に対して効果的な武器になります。

ロマンチック・デス 人気パーク

 

フォールデッド・ルート/ボイド:ロケットランチャー

フォールデッド・ルート

ボイド属性のロケットランチャー。

「追跡モジュール」のパークはありませんが、それなりに良いパークが揃っています。

最近はロケランを使う場面は減っていますが、雑魚処理用として数本ほど持っておいたほうがいいでしょう。

フォールデッド・ルート 人気パーク

まとめ

今回のイベントは、シーズン終盤ということで、装備面の厳選や見直しの時期です。

それに、パワー上げが進んでいないガーディアンにとってはチャンスです。

武器防具のレベル上げや防具の厳選など、新シーズンに向けて準備しておきたいところです。