PR

なぜ【Destiny2】は日本でのプレイ人口が減少しているのか?

アフィリエイト広告を利用しています
Destiny2 デモ画面 Destiny 2
スポンサーリンク

amazon あったかインナー特集

Amazon 

 

 

最近というか以前からですが、destiny2の日本人ユーザー数が減ってきているんじゃないかと感じてます。代わりに他のアジア圏からのユーザーを見かける事が多くなりました。

それでもまだプレイ人口があるというのは救いなんですけど、さすがにこのdestiny2も初代のdestinyから数えて約8年という、かなり息の長いゲームとなってます。

海外では未だに人気のゲームがなぜ日本ではそれほどでもないのか・・・

要因は様々ですが、ボクの主観でこの原因を探ってみたいと思います。

 

スポンサーリンク

他のゲームが充実している

まぁ当たり前と言えば当たり前ですが、初代destinyからもう8年以上も経過しているんですから同じようなジャンルのゲームが増えてきているのは確かです。

今では改良を重ね進化したゲームシステムもあり、わざわざ一つのゲームに固執しなくても十分楽しめるんですから。

 

「destiny」も発売当初の頃は綺麗なグラフィックや壮大なストーリーなどに魅了されプレイ人口は多かったんですが、次々と新しいゲームが進化発展していき、話題が上がればそちらのほうに移っていきます。

ボクのように短い時間でも毎日ログインし、1日のルーティンになってしまってるユーザーを除けば新しいゲームをプレイするのは当然です。

それでも「destiny」というゲームがこれだけ長い期間続けてこれたのは、運営側のBUNGIEがマンネリ化を防ぎ、新しい取り組みをしてきた努力の結果だと思います。

しかし確実にユーザーは減ってきているのは確かです。

 

スポンサーリンク

新規プレイヤーは参入しずらいところがある

このゲームはストーリーも含めて理解しずらい部分があると思います。

ゲームにおけるチュートリアルは最初しかありません。その後はどうすればいいかという案内も助言もないんですから、動画やブログなどで情報を収集するしかありません。

今は現状無料でゲームできますので新規プレイヤーも見かける事が多くなりました。無料だからお試しでプレイしているというプレイヤーも多いと思います。

最初は結構楽しくプレイできますけど、それで引き続きプレイしてくれるのかと言われれば「?」マークです。少しずつ難易度が上がっていくとどうしても行き詰まる事があります。

 

お試しプレイからハマって本格的に参入するガチな人と、あくまでカジュアルな感じでちょっとプレイして、難易度が高くなるにつれて面倒になって離れていく人など。

ソロプレイヤーなら尚更で、やはり一緒にプレイしてくれる人や競争相手みたいなものが無いと離れていくと思います。こういうのは周囲のフレンドにもよるところはあります。

 

特にエンドコンテンツであるレイドに関しても、とにかくギミックを複雑にし過ぎているのも原因としてあるんじゃないのかなと思います。

DLCにあわせて新しいレイドも発表されますが、そのたびにギミックが複雑化していきます。

そもそも初心者は「レイドって何???」ってなると思います。このゲームにおけるエンドコンテンツですが、ここまで到達できる初心者がいるかどうか・・・

 

この「レイド」も新しく発表するたびにギミックを複雑にしてマンネリ化を防いでいるとは思います。しかし一緒にプレイするフレンドが居なければ余程のことがない限り挑戦しようなんて人は居ないんじゃないでしょうか。

古参プレイヤーならともかく、初心者や新規には取っつきにくいと思います。

 

もちろんBUNGIE側もプレイヤーを飽きさせないような工夫をしてます。

シーズンごとに新しいアクティビティの追加、新武器やエキゾチック装備、シーズンごとのレベルの上限など・・・

しかし新規プレイヤーが武器防具の仕組みや様々なギミックの数々をすぐに理解できるかどうかは疑問です(スーパースキルやMODの種類等々)

 

この「destiny」自体が息の長いゲームなので、今までのストーリーの内容や経緯、ゲームのシステムそのものが理解できないというか理解しにくい部分があるんじゃないかと思います。

少しでもこのゲームを触ったことのあるプレイヤーなら何となく理解できるところも、初心者や新規ユーザーでは難しいと思います。

 

頻繁に武器調整が入る

アップデートを重ねるごとに武器調整が頻繁に行われていたというのも理由の一つじゃないかと思います。アップデート以外でも更新パッチが入ることもあります。

今まで強武器と呼ばれていたものをナーフし、そのたびに勢力図が変化していきました。

 

運営側のBUNGIEは特定の武器に偏るようなアクティビティにはしたくないらしく、少しでも使用率に偏りがあるとすぐに調整が入ります。

その度に現段階で強い武器種が変わっていき、勢力図が変わっていくことで再度武器を厳選しなければならなくなります。

そのような武器に関するパッチをかなりの頻度で行っていたことでユーザーが離れていったというケースもあります。

 

*他にもユーザーに有利なバグは早急さっきゅうに修正するのに、ユーザーに不利なバグは修正が遅いなどと嫌みを言うプレイヤーもw まぁゲームバランスが崩れるのは良くないですから。

 

この武器に関するパッチは今のdestiny2でも相変わらず行われています。

他のゲームの武器調整の頻度はわかりませんが、毎年これほど調整を行うゲームは少ないんじゃないかと思います。

運営側としては色々な武器を使ってほしいという意図があるわけですが、プレイヤー側はこのパッチを歓迎する人がいる一方で、中には頻繁に武器調整をしていることに不満のユーザーもいるわけです。

新武器が登場して使用者が増え、偏りが生じたのでナーフし、違う武器を強化したら今度はそっちで使用者が増えて再び調整・・・こんな感じで嫌気がさして去っていくプレイヤーも。

 

しかし毎回パッチが入るたびにメタ武器も変化するわけですから、ある特定の武器だけですべて完結してしまうようなシステムでは所持していないプレイヤーは不利になるわけです。

そういった不公平さを無くすためにも武器調整をしているのではないかと予想してます。

武器に関するパッチに関しては捉え方の問題だと思うんです。

 

まとめ

プレイ人口に関してはもっと他にも要因があると思いますが、今回の記事に関してはあくまで一個人としての意見ということでご理解下さい。

数年前に比べたら今のゲームは様々なジャンルがあり、ユーザーの嗜好も多種多様です。

未だにAPEXは人気がありますし、対応プラットフォームが増えて好きなゲームが無料でできるというのもユーザーの選択肢が増えた要因だと思います。

未だにPS5がまともに買えない状況で、PCのほうが自由度が高くほとんどのゲームがプレイ可能ですから皆そっちに行くのは当然です。

よほど自分が気に入ったゲームでないとプレイし続けるのはムリですから、新規参入したプレイヤーが引き続きプレイしてくれるかどうかが問題です。

これからのDestiny2も心配ですが、ボクはこのゲームが好きなので「オワコン」とならないようにBUNGIEには頑張ってほしいところです。