Destiny2 シーズン18 スーパースキル解説【ハンター】編
Destiny 2
Destiny2 シーズン23【アイアンバナー】開催 アイアンバナー武器の紹介
シーズン23【望みのシーズン】最初のアイアンバナーが開催されてます。アイアンバナー限定の武器を取得するチャンスです。エングラムでガチャも出来ますし、過去の装備も集束可能ですから、欲しい武器や防具があれば参加してゲットして下さい。
Destiny2 シーズン23【望みのシーズン】速報
シーズン23【望みのシーズン】が始まりました。ストーリーを進めていくのと同時にシーズンアクティビティもプレイしたので、その時の感想などを記事にします。今回のシーズンアクティビティは途中にワナがあったり、ウィルス、毒、拘束といったデバフもあります。なんとなくBUNGIEの悪いクセが現れている内容ですw
Destiny2【シーズン22】 インバル・エンジンの解説
インバル・エンジンの試練を終えたので、全ての試練を解説します。一番最後の試練は数時間組み合わせたりしましたがまったくわからず。結局は超優秀なガーディアンの動画を観て完了しました。動画掲載の許可を頂いたガーディアンに感謝です。
Destiny2 シーズン22【アイアンバナー】開催
シーズン22最後のアイアンバナーが開催しました。期間中にアイアンバナーをプレイしてランクを上げれば「鉄のエングラム」が貰えます。プレイ後の報酬にも期待できますから、PvPが苦手でも挑戦してみて下さい。この記事は初心者や、まだこのゲームに慣れ...
Destiny2【ガーディアンランク】とは? ガーディアンの実力を測る指標
ガーディアンランクって何?っていう人もいるのではないかという事で解説します。今までの困難な目標を達成してきたガーディアンにランクを設けて一目でわかりやすくした機能です。どういった目標があるのか紹介します。
Destiny2 ちょっとマイナーなエキゾチック武器と、その媒体の効果を検証
Destiny2のエキゾチック武器はユニークな武器が多いですが、ユニーク過ぎて使われないエキゾチック武器も存在します。今回はあまり注目されていないエキゾチック武器を紹介。工夫次第では意外とイケると思います。せっかく媒体も実装されてますから、たまには違う武器を使ってアクティビティをプレイしてみて下さい。意外な発見もあるかもしれません。
Destiny2 シーズン22【 死者の祭り2023】解説
死者の祭り2023が開催中です。基本的な部分は去年と同じですから、3週間のイベント期間中にイベントノートを完了させましょう。今回はエングラムの集束も可能なので、死者の祭りの武器やエキゾチック防具をガチャしてアイテムをゲットして下さい。
Destiny2 【光の終焉】シーズン20から22までに登場したエキゾチック武器の紹介
光の終焉で登場したエキゾチック武器を今一度解説。シーズンで手に入れたエキゾ武器の媒体の効果などを紹介します。エキゾチック防具と組み合わせると効果が倍増する武器もあります。高難易度アクティビティでは使えるかどうかは疑問ですが、それ以外で使うなら面白いと思います。
Destiny2 シーズン22【魔術のシーズン】解説
シーズン22【魔術のシーズン】についての簡単な解説します。今シーズンもレベル上限は変わらず、すでにレベルが上がっているガーディアンは新しいアクティビティに集中できます。今シーズンのストーリー、新しいストランドの特性、クランパークなどまだまだありますが、とりあえずわかっているところを紹介していきます。
Destiny2 シーズン21【マリフィセンス】媒体の効果を検証
マリフィセンスの媒体を入手したので、どの位の威力があるか検証してみました。ただ検証するだけでは面白くないのでハンターのエキゾチックレッグアーマーの「ラッキーズボン」を使って検証。簡単に他のキャラとのダメージの比較をしてみました。こんな組み合わせも火力は出るので、この他にも探してみようと思います。
Destiny2 シーズン21 【夏季の宴】2023
毎年恒例となっている【夏季の宴】2023が開催中です。このイベントではアーマーの強化やリロールが可能なので、今のアーマーステータスを再度見直したいガーディアンにとっては絶好の機会です。アーマーのステータスはPvE、Popともに重要と感じている人も多い印象ですから、特にガチ勢は理想のアーマーに近づけるにはチャンスです。
Destiny2 エキゾチック弓【願望の終人】取得方法の解説
エキゾチック弓の「願望の終人」をソロで取得しました。「入り組んだ岸辺」がアーカイブ入りしたのでその分簡略化されたとはいっても砕かれた玉座のヴォルゴス戦は2回クリアしないといけないのでちょっと大変です。今回はソロで挑戦しましたができればファイチームで挑戦することをオススメします。ソロの場合、途中でダウンしてしまうと最初からというのもプレッシャーでした。